nurseZのブログ

nurseZという生き方 〜私の看護の1ページを刻んでいく〜

できる人、できない人!違いはなに?

f:id:nurseZ:20210612005926p:plain


梅雨入り?

 

雨の日多いし、ジメジメするし、暑いし、

 

毎日やってることなのになんでできないのぉ〜

 

ってついついジメジメ 梅雨入りしそうな私です。

 

今回はできる人とできない人の違いが何かについて考えてみたいと思う

 

そもそも、できる人ってどんな人?

私のイメージはチャキチャキ仕事をこなして終える人。

知識もあるし 技術もあるし 仕事をサクッとこなせる人。

そして誰とでも良好なコミュニケーションが取れる人かな。

 

f:id:nurseZ:20210612011739j:plain

できない人とってどんな人?

 

私たちはついつい

 

エビデンスを聞いて答えられないからできない

 

手技がぎこちなく、時間がかかるからできない

 

とラベルリングしてしまいます。

 

本人は一生懸命やっているのに…

 

私たちが「できない」と感じる場面は、

 

何度も同じことを言わせるとき、聞いてくるとき

 

そう、同じことを繰り返す人

 

前回うまくいかなかったのに確認をせずにやり始めようとしたり

すぐに先輩に答えを求めようとしたり

 

つまり、なんとなくの記憶で、とりあえず人に聞いてやる人のようです。

そして、最強ワード「初めてやります」を何度も使う。

 

なんとなく、とりあえず、初めてやるから…

できない理由をたくさん並べての行動

 

危機管理能力「0」のようです。

 

医療の現場では命に直結する業務がたくさんあります。

これではまずい!!!

致命的なミスにつながってしまう可能性があります。

f:id:nurseZ:20210612011743j:plain


 

できる人ってどんな人?

できる人って、危機管理能力がある人のようですね。

 

あれ?これはまずいな。

 

このピンチの時の行動 ピンチの時の行動の取り方が違う。

 

つまり、

目の前の出来事に対して、対策をとってから行動できる人のようです!

 

できる人の行動とは

 

・メモみる
・マニュアルをみる
・人に聞く
 
ピンチを切り抜ける選択を瞬時に行うことができる。
急ぎの時、余裕のある時の行動の使い分けができる。
 
さらに詳しく…
 
・初めてすることはであやふやにしないで繰り返し質問して理解をする。
・次に質問しなくてもいいようにメモする
・できる限り速やかに解決したい問題は人に聞く
・できなかった自分を許さず、次に活かす
 
 
できる人とできない人の違いは
 
ピンチの切り抜け方が違う

f:id:nurseZ:20210612012219j:plain


 

指導者としてできること

私がこんな時にできることは

 

ピンチをピンチと感じさせること

 

ピンチをそっと見守れること

 

ピンチのピンチの時にそっと手を差し伸べることができること

 

ピンチをたくさん乗り越えていきたいなぁ。

 

私がいれば大丈夫

 

心配しないでなんでも挑戦できる環境作っていきたいな。 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )